PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
壮年野球の柏崎エラーズが40周年の記念誌発行
 市内壮年野球の草分けとして知られている柏崎エラーズ(森定雄代表)が今年、創立40周年を迎えたことから、このほど記念誌を発行した。

 同チームが発足したのは昭和32年。「45歳以上」という年齢制限があり、現在、82歳の森会長を最高にメンバー35人の平均年齢は60歳を数える。

 記念誌には「沿革」や「先輩会員からの一言」「現在の会員のプロフィール」「戦果の証」などのほか、第2代会長を務めた故・月橋たかしさんの遺稿も載せられている。

 40年前の創立当時は対戦相手がおらず、県内に呼びかけて壮年野球の最初の県大会を開いたのが昭和40年。今の県大会のルールは事実上、柏崎が決めたものという。その特別ルールに「必ずピッチャーは3人を使う」「選手交代はいつでも自由」「9人の選手の合計が450歳以上であること」の3つがある。

 今では、県大会のほか全国大会も開かれるようになり、柏崎エラーズもブロックの上位で入賞するなど活躍している。

 記念誌発行を祝って29日に開いた会も大いに盛り上がり、月橋さんの「会員は酒が飲めること」というルールが今でも生きているという。

(1998/12/ 2)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。