PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
柏崎地区のトップ切り刈羽で地域振興券

 柏崎刈羽のトップを切って刈羽村で15日、地域振興券の交付が始まった。

 村内の対象者は、1月1日現在で15歳以下の子供のいる世帯主と老齢福祉年金などの受給者など1,257人。このうち、15歳以下は859人。また、村内で商品券を取り扱うのは小売業、美容院、飲食店など81事業者だ。

 初日は朝から雨の降るあいにくの天気だったが、役場1階ロビーに設けられた受付には、午前8時半の受け付け開始とともに村民が訪れた。混雑を避けようと8時ごろ来たという同村新屋敷、堀タイさん(68)には、加藤村長が「地域活性化のために役立てて下さい」と述べて手渡した。柏崎刈羽で第1号となった堀さんは、「気分は最高。ありがたい。食品でもお願いしようかと思っている」と笑顔をのぞかせた。

 開始1時間半で約100人が訪れたが、予想されたほどの混雑はなかった。同村では19日まで、窓口時間を午後7時半まで延長して受け付ける。この後、高柳町では20日から、柏崎市、小国町では21日から交付が始まり、西山町では25日から郵送で送られる。

(1999/ 3/15)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。