
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市議会は19日、改選後の臨時会を開き、正副議長選の結果、議長に市民クラブの戸田東氏(68)、副議長に整風会の桜井雅浩氏(37)を選出した。ともに初。3つに分かれている保守会派のうち、議員7人を擁して最大会派となった市民クラブと6人の整風会による人事案を、同じ6人の朋友会も了承。保守以外では社会クラブと公明党が支持し、共産党を除く5会派がそろって推す形となった。任期は慣例で2年。また常任委員会の委員長ポストは、保守三会派と社会クラブが1つずつ分け合った。
今回の正副議長選は、昨年設置した「議会の地位と権限に関する調査特別委員会」の合意に基づき、それぞれ事実上の候補者が所信表明をした上で投票に移った。議長選の所信表明では戸田氏が「活力ある議会、明るい議会、温かい議会にしていきたい」、共産党の持田繁義氏が「当局に迎合せず、特定の会派にとらわれない公平の原則で」と述べた。投票は全30票中、戸田氏が25票、持田氏が4票、白票1となり、戸田氏の当選が決まった。
副議長選は、桜井氏が所信表明を行い、議会の在り方として「議論」「公開」「誇り」を訴えた。投票では桜井氏26票、宮崎栄子氏(共産党)3票、白票1で桜井氏が当選した。
引き続き常任委員・議会運営委員と柏崎地域広域事務組合議会議員を決めた。また専決処分2件を承認し、安達助役の再任など人事2件に同意した。
委員会の構成と広域議員は次の通り(委員会は◎が委員長、○が副委員長)。
▽総務企画常任委員会 北岡逸人(無所属)、 矢部忠夫(社会クラブ)、 入沢徳明(市民クラブ)、 持田繁義(共産党)、 ○真貝維義(公明党)、 ◎五十嵐直樹(市民クラブ)、 小池寛(朋友会)、 丸山敏彦(整風会) ▽厚生常任委員会 ◎飯塚晴紀(社会クラブ)、 宮崎栄子(共産党)、 若井恵子(公明党)、 吉野芳章(朋友会)、 高橋照男(市民クラブ)、 遠藤清(整風会)、 ○今井元紀(同) ▽文教経済常任委員会 高橋新一(社会クラブ)、 五位野和夫(共産党)、 ○坂井隆雄(市民クラブ)、◎武藤司郎(朋友会)、 内山完二(同)、 戸田東(市民クラブ)、 中村明臣(整風会)、 桜井雅浩(同) ▽建設企業常任委員会 笠原浩栄(社会クラブ)、 霜田彰(市民クラブ)、 ○阿部博(朋友会)、 金子錦弥(同)、 高野宰(市民クラブ)、 ◎本間厚幸(整風会)、 梅沢明(無所属) ▽議会運営委員会 高橋新一(社会クラブ)、 霜田彰(市民クラブ)、 ○持田繁義(共産党)、 真貝維義(公明党)、 吉野芳章(朋友会)、 小池寛(同)、 ◎高橋照男(市民クラブ)、 中村明臣(整風会)、 本間厚幸(同) ▽柏崎地域広域事務組合議会議員 笠原浩栄、 飯塚晴紀、 入沢徳明、 持田繁義、 真貝維義、 阿部博、 吉野芳章、 高橋照男、 高野宰、 遠藤清、 桜井雅浩、 丸山敏彦
(1999/ 5/19)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。