
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市生涯学習フェスティバル「マナビィステージ・インかしわざき2001」(同実行委員会主催)が27・28日、市民会館大ホールで開かれる。
この催しは市内各地で芸能・文化活動をしている人たちが日ごろの成果を披露し、新しいネットワークを広げることが狙いだ。「新しい をひらく」をテーマに、42団体・851人がステージに立つ。
プログラム持参の人に抽選会。28日は午前10時からふるさと市として農産物、手作り品の即売会。開演は27日が午後1時、28日は午前の部が10時、午後の部が1時半。
【マナビィステージ】27日=柏崎中央幼稚園ちびっこ太鼓、すみれ会ホープサークル、古玲会、刈羽民踊クラブ、清舞会、吟道金陽流吟星会、幸の会、中道あやめ会、浜千鳥民踊の会、大正琴絹華琴和会、軽井川やよい会、枇杷島公民館民踊コース、花かげ会▽28日午前=祭や倶楽部、半田民謡の会、柏崎若浪会分室若獅子会、久米民踊クラブ、吟詠詩舞道三千香会、長和会、柏崎若浪会分室若葉の会、琴華会、波の会、柏崎若浪会分室若穂会、柏崎みずほ会、柏崎太極拳友の会、ハーモニカあじさいグループ、柏崎民謡保存会▽同日午後=三島町民謡愛好会、松波はまなす会、むつみ会、コーラス枇杷の実、山美会、山百合会、柏崎三曲会、歌に親しむ会、美代志会、大島民謡会、民謡山正会、神洲流柏崎吟道会、柿崎Hiko・グループ、かしわざき語り部の会、柏崎若浪民謡研究会
(2001/10/25)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。