PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
桑山さんが創作パズル世界大会で佳作賞
市内長浜町、桑山弥志郎さん(61)がこのほど、ベルギーで行われた創作パズルの世界大会で佳作賞に選ばれた。同大会への出品は昨年に続き、2度目。今年のサッカーワールドカップの開催にちなみ、組み木でサッカーボール状に仕立てたもので、90個のパーツを組み合わせた作品だ。
桑山さんは在職中、建具職人として技を磨いた。5年ほど前から少しずつ、からくり木工、組み木細工をやり始め、定年後から本格化させた。昨年には岐阜県高山市で行われた「飛騨高山木工からくりコンテスト」に四方引出箱を出品し、同市の教育委員会賞を受けた。
今年の創作パズル大会へは「立体パズル32」と名付けた作品で挑んだ。自身で設計に知恵を絞り、特注の機械、刃物で木を刻んだ。材料は台湾ヒノキ。角度の違う2種類の木片に、5種類の刻みを入れて組み合わせ、五角形と六角形を形作り、球形の立体パズルを作った。材料の刻みから組み立てまで1週間以上かかった。
大会には中国、ドイツ、米国、日本など約30カ国から60点余りが出品された。桑山さんは昨年の初出品の際には入賞を逃しただけに、今回の快挙に「念願が達成された」と話す。「オリジナリティーを生かした作品はおもしろい。今度は四角形と六角形の組み合わせで十四面体に」と早くも次の作品に意欲を見せた。
(2002/ 9/ 7)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。