PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
こども自然王国で「くるるクラブ」大好評

 子どもや仲間と楽しんで、子育ての悩み・ストレスを解消──。高柳町にある県立こども自然王国で月1回開かれている乳幼児プラン「くるるクラブ」が若いお母さんの交流の場として好評だ。

 過疎化、少子化が進む同町では、赤ちゃんを持つ若い母親が集まって話をしたり、子ども同士が遊んだりする機会が少ないのが現実。そんな中、「母親同士がまず友だちになって、一緒に子育てを頑張ろう」と、こども自然王国が今年3月から、零歳から4歳の子どもとその家族を対象に「くるるクラブ」への参加を呼び掛けた。王国の職員で、零歳児の母親でもある小林広美さん(31)、同じく1歳児を持つ田辺愛美さん(27)のアイデアだ。

 4回目を迎えた4日は町内ばかりでなく、高柳出身など町と縁のある柏崎市民も含め、12組28人が参加。母親と子どもばかりでなく、おばあちゃんと孫の参加も。この日のプログラムは親子体操と自然の中での自由遊び。王国の厨房スタッフも若いお母さんを応援しようと、普段のメニューにはないちょっとおしゃれでかわいいおやつや昼食を用意した。5月までの3回は絵本の読み聞かせ、こいのぼり作りなども楽しんだ。

(2003/ 6/ 9)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。