PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
ぎおんまつりのたる仁和賀74台競演

 ぎおん柏崎まつりは2日目の25日、「たる仁和賀」へとステージを移した。東・西本町通りやニコニコ通りに、威勢のいいみこし、アイデアを凝らした山車が繰り出し、市中はパワフルな市民の心意気でわいた。沿道に集まったたくさんの人たちは、目の前で繰り広げられる勇壮・華麗なまつり絵巻を堪能した。26日は、台風の影 響が心配されるものの、まつりのフィナーレを飾る海の大花火大会は実施される方向だ。

 今年のたる仁和賀参加は町内会や団体、グループなど46団体から約4,500人。山車、仁和賀、みこしなど74台が市中に集まった。午後6時、まつり実行委員会の松村商工会議所会頭が「柏崎市民が一番熱く燃えるたる仁和賀の競演が始まる。地震、大雪、水害と災害に見舞われたが、皆さんの熱気で災害を吹き飛ばそう」と告げ、パレードがスタートした。

(2005/ 7/26)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。