PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
トライウォークの参加を呼び掛け

 市青少年育成市民会議(山崎高美会長)が9月10日、米山・笠島コースで海岸トライウオークを行う。「自然と環境との共生」をテーマに、健脚(18キロ)と、ゆったり(10キロ)の二コースを設ける。初の試みとして出発地点まで列車を利用することにしており、早めの申し込みを呼び掛け中だ。

 トライウオークは@柏崎海岸を歩くことによって、気力、体力を養うとともに、大海原の雄大さ、風雪に耐えた自然をじかに体験A郷土を愛する心の育成B目標に向けて頑張り、多くの人とふれあう―などを狙う。同会議の結成10周年を記念して企画され、今年で15回。健脚(米山コース)は米山駅から、ゆったり(笠島コース)は笠島港から出発し、ゴールのみなとまち海浜公園・夕陽のドームを目指す。

 申し込みは募集要項のはがきで、青少年育成センター内、トライウオーク実行委員会(〒945-0833、若葉町2-31、教育センター内、ファクス23-4610、メールikusei@city.kashiwazaki.niigata.jp)。問い合わせは同実行委(電話20-7601)へ。

(2005/ 8/24)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。