PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
安倍幹事長が蓮池さん訪問
自民党の安倍晋三幹事長は8日夕、北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(46)・祐木子さん(47)夫妻宅を訪ね、25日から始まる北朝鮮の核開発問題をめぐる6ヶ国協議に対する政府方針などを説明した。面会は官房副長官時代の昨年5月以来で、党幹事長就任後は初めて。中山恭子内閣官房参与も同行した。
安倍幹事長は前日、福井県小浜市の地村保志さん(48)夫妻と、8日午前は佐渡真野町の曽我ひとみさん(44)と面会した。蓮池さん宅では、「内耳性めまい」で市内の病院に入院している祐木子さんも一時帰宅で同席した。安倍幹事長は「帰国から1年半近くたつのでご心配でしょうが、我々も努力しています」と述べ、子供の帰国問題が未解決であることに「大変申し訳なく思う」と陳謝した。
同席した薫さんの兄透さん(49)によると、安倍幹事長は25日から北京で始まる6ヶ国協議で拉致問題を取り上げると述べ、政府は引き続き、北朝鮮に残る5人の家族8人をかえすことを最優先課題で取り組むと説明した。安倍氏は「5人の家族本人の意思うんぬんと言っている北側の言い分をどうクリアするかが1番の問題」との考えを示した。
(2004/ 2/ 9)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。