最新記事 (全文は新聞紙面をご覧ください)
- 柏崎市選挙管理委員会が若者の投票率向上目指し、市内2大学で移動投票所若者の投票率向上を図ろうと、柏崎市選挙管理委員会は9日、今回の参院選で柏崎市内の2大学にバスを活用した「移動期日前投票所」を初めて設け、学生ら47人が1票を投じた。大学での移動期日前投票は新潟県内でも初めての試みだ。( […]
- 参院選新潟選挙区の3候補がネット討論 エネルギー政策の違い鮮明日本青年会議所北陸信越地区新潟ブロック協議会は9日夜、「第27回参院選新潟選挙区ネット討論会」を新潟市内で開き、生配信した。出席したのは参政党新人の平井恵里子氏(46)、自民党新人の中村真衣氏(46)、立憲民主党現職の […]
- 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働巡り、花角英世・新潟県知事と周辺6首長が懇談会 桜井雅浩・柏崎市長は「早期の判断」を要望東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、花角英世・新潟県知事と市町村長との懇談会が9日、刈羽村役場で行われた。柏崎刈羽を含む6市町村長が参加。これまでも県の再稼働に関するプロセスに疑問を呈してきた桜井雅浩・柏崎市長は改めて […]
- 柏崎市が「第6次総合計画基本構想・前期基本計画」策定へ、柏崎市議会と意見交換会 人口ビジョンや重点戦略など巡り柏崎市は第6次総合計画基本構想・前期基本計画の策定に向け、柏崎市議会との意見交換会を開いた。同計画の策定は前年度から2カ年で進められ、市議会から5月に提言書が出された。それを踏まえた上で、事務局が人口ビジョン、基本理念 […]
- 東京電力柏崎刈羽原発再稼働問題 花角英世・新潟県知事の判断材料の一環で9月まで県民意識調査新潟県は8日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題に関する県民への意識調査を9月中下旬まで実施すると発表した。意識調査は花角知事が同原発の再稼働の是非を判断する材料の一つに位置づけており、判断時期は早くても10月以降になる […]
イベント情報
※記載しているイベント情報につきましては、各主催者(団体)様にお問い合わせ下さい。
なお、震災・天候不良等により中止または変更する場合もありますので、予めご了承願います。
採用情報
当社では、一緒に働く仲間を募集しています。