最新記事 (全文は新聞紙面をご覧ください)
- 新潟県内有数のタマネギ産地の柏崎刈羽で収穫作業が本格化 「甘さ、みずみずしさなど品質十分」PR新潟県内有数のタマネギ産地でもある柏崎刈羽地域で、収穫作業が本格的に始まっている。昨秋に個人・法人の20生産者が7.7ヘクタールで作付けし、今年は120t程度の収量を見込む。今年は例年より小玉傾向だが、生産者は「みずみ […]
- 中国からの農業視察団の一行 柏崎市東長鳥で魚のアラ原料とする有機肥料製造会社の工場見学中国の農業関係者で組織した日本農業新展開稲作産地視察団(黄剛団長)の一行12人が19日、柏崎市東長鳥、魚のアラを原料とする有機肥料の製造会社・柏崎エコクリエイティブの工場を視察した。(全文560字 6月21日紙面掲載)
- 東京電力柏崎刈羽原発6号機の燃料装荷完了 健全性確認検査を経て、8月には再稼働できる技術的準備が整う見通し東京電力は21日、柏崎刈羽原発6号機の再稼働に向けた検査の一環で進めてきた原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」について、同日に燃料集合体872体全ての移動が完了したと発表した。今後、原子炉圧力容器から放射性物質の漏えいが […]
- 旧柏崎市役所庁舎跡の利活用へ 市議会常任委員協議会で基本設計報告 2028年春の施設開館目指す柏崎市議会の産業建設常任委員協議会で当局は、旧市役所庁舎跡地で整備を予定する「(仮称)柏崎セントラルガーデン」の基本設計について報告した。「人が集まり新たな活動・交流を生む柏崎の中心拠点」をコンセプトに、中央地区コミュ […]
- 〝実りの秋〟心待ちに親子ら田植え体験 柏崎市鵜川で田んぼの学校米作りへの理解を深める農業体験イベント「田んぼの学校」が柏崎市女谷で開かれた。親子や学生が泥だらけになりながら、田植えを体験した。 鵜川地区の住民有志でつくる地域団体「だぁ~すけ」が企画。「農業体験を通じて、鵜川のこと […]
イベント情報
※記載しているイベント情報につきましては、各主催者(団体)様にお問い合わせ下さい。
なお、震災・天候不良等により中止または変更する場合もありますので、予めご了承願います。
採用情報
当社では、一緒に働く仲間を募集しています。