※全文は新聞紙面をご覧ください

記事
秋の収穫祭 雨にもかかわらず来場者8000人 柏崎市新着!!

 柏崎の豊かな〝食〟がそろった「秋の収穫祭」(同実行委員会主催)が26日、柏崎市役所、柏崎文化会館アルフォーレで開かれた。今年で8回目。地元の新鮮野菜やグルメが並び、創業塾「柏崎・社長のたまご塾」のブースも盛り上げに一役 […]

続きを読む
記事
柏崎刈羽原発6号機の再稼働前検査完了 技術的準備整う新着!!

 東京電力は28日、柏崎刈羽原発6号機で進めていた原子炉への燃料装荷を伴う設備の「健全性確認」が完了したと発表した。これにより再稼働に向けた技術的準備が整った。ただ花角英世知事は再稼働の是非について態度を示していないため […]

続きを読む
記事
柏崎市で鯖石ロードレース 秋雨の中でランナー力走新着!!

 第51回鯖石ロードレース大会(柏崎市中鯖石地区コミュニティ振興協議会主催)が26日、同コミセン周辺コースで開かれた。ゆるキャラ「鯖かっぱ」の応援を受けながら、176人が秋雨の鯖石路を力走した。(全文927字 10月28 […]

続きを読む
記事
「空道」全日本ジュニア選手権へ 柏崎から5人が出場新着!!

 11月3日に東京都で開かれる総合格闘武道「空道」の全日本ジュニア選手権大会に、柏崎空道協会に所属する市内小中高生5人が出場する。大舞台を控え、「日本一を目指す」と意気込んでいる。(全文584字 10月28日紙面掲載)

続きを読む
記事
新潟工科大学 開学31年目で初の体育祭新着!!

 柏崎市藤橋の新潟工科大学(田辺裕治学長)は10日、開学31年目で初めて体育祭を開いた。学生ら約80人が4学系ごとに分かれて団体戦を行った。全5種目のうち、2種目を制した食品・環境科学系が総合優勝を飾った。(全文554字 […]

続きを読む
記事
刈羽村の玉泉寺 車椅子でも参拝できるよう本堂にスロープ新着!!

 刈羽村入和田の玉泉寺(斉藤浩治住職)で、車椅子でも参拝できるようにした本堂の改修工事が完成した。コンクリート製のスロープを設け、誰もが本堂で手を合わせられる環境を整えた。また地震対策として本堂の土台補強も行い、納骨堂も […]

続きを読む
記事
JR笠島駅 4者連携で新たな装いに新着!!

 地域のにぎわい創出に。柏崎市立米山小、新潟工科大学、JR東日本新潟支社、NPO法人「aisa」の4者が連携し、JR信越線笠島駅をリノベーションした。待合室に日本海の眺望を楽しめる大きな窓を設けたり、内装には児童が描いた […]

続きを読む
記事
柏崎マラソン ゲストに服部勇馬さん迎え 冷雨に負けず海沿い力走新着!!

 第23回柏崎マラソンが26日、柏崎市陸上競技場発着の公認コースで行われた。柏崎市陸上競技協会や柏崎市、刈羽村などでつくる実行委員会が主催。新潟県内外のランナー876人が参加し、〝海のまち〟ならではのコースで健脚を競った […]

続きを読む
記事
海上保安庁潜水士の技術を学ぶ 柏崎市消防本部などが4機関合同訓練新着!!

 上越海上保安署(木下実署長)は、管内の3消防本部(柏崎、上越、糸魚川)との合同潜水訓練を直江津港で実施した。海保と各消防での訓練はこれまでもあったが、4機関合同は初めて。約60人が技術・連携を深め、顔の見える関係作りに […]

続きを読む
記事
柏崎市老人クラブが作品展 26日まで新着!!

 柏崎市老人クラブ連合会(清水泰子会長)の「シニア作品展・じまん展」が25日から、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)で始まった。今年で32回目。日頃取り組んだ力作が並び、訪れた人たちを楽しませた。(全文584字 10月2 […]

続きを読む
記事
甘さ上々「新道柿」 秋の味覚出荷始まる 柏崎市新着!!

 柏崎市新道の柿栽培団地で、地元特産のおけさ柿「平核無(ひらたねなし)」の収穫作業が本格化している。夏場の少雨で実の成長が懸念されたが、このところの寒暖差の影響で順調に生育。20日から出荷が始まり、「秋の味覚を楽しんでほ […]

続きを読む
記事
コミュニティセンター創立50周年 節目の年を新たな出発点として 柏崎市北条地区新着!!

 柏崎市の北条地区コミュニティ振興協議会(石橋秀人会長)が19日、創立50周年を祝う記念式典を同地区コミュニティセンターで開いた。節目の年を新たな出発点として地域づくりに努めることを誓った。新型コロナウイルス感染症で約6 […]

続きを読む
記事
柏崎市立博物館で企画展「子どもの着物」 ひと針に健やかな成長願い込め新着!!

 柏崎市立博物館で秋季企画展「子どもの着物―ひと針に願いを込めて―」が開かれ、かわいい着物に我が子の健やかな成長への思いを託した親の愛情に包まれている。33枚の布きれを継ぎ合わせ、再現した「サンジュウサッパ」という着物も […]

続きを読む
記事
小学生バドミントン 女子ダブルスで全国大会へ 柏崎市新着!!

 バドミントンの北信越小学生選手権大会が長岡市で行われ、5年生以下女子ダブルスで柏崎ジュニアの三沢理央さん(半田小5年)と山田絆愛さん(田尻小5年)のペアが頂点に立った。12月に広島県で開催される全国大会に出場する。(全 […]

続きを読む
記事
柏崎市内の旧石地小学校跡地に太陽光発電計画 新着!!

 桜井雅浩柏崎市長は22日に西山いきいき館で開かれた北部地域懇談会で、柏崎市内の旧石地小跡地(約5千㎡)に太陽光発電と蓄電池を設置する計画があると述べた。「再生可能エネルギーの拠点として整備を進めていく」とした。(全文5 […]

続きを読む
記事
新潟県が原子力防災訓練 緊急時の連携強化へ新着!!

 東京電力柏崎刈羽原発の重大事故に備えた新潟県の原子力防災訓練が23日、県庁などで行われた。地震との複合災害を想定し、災害対策本部の運営訓練を行い、事故の進展に合わせた住民避難の準備手順など緊急時の対応を確認した。(全文 […]

続きを読む
記事
柏崎市立二中卒業生有志が「昭和100年」を記念し、母校に時計贈る新着!!

 今年は昭和元年(1926年)から数えて節目となる「昭和100年」。これを記念し、柏崎市立二中卒業生有志が母校に感謝の気持ちを込めて電波時計2台を寄贈した。(全文640字 10月24日紙面掲載)

続きを読む
記事
田園風景の中、ヒマワリが見頃迎える 刈羽村新着!!

 刈羽村割町新田のほ場で、一面に広がるヒマワリの花が見頃を迎え、秋の田園風景に鮮やかな彩りを添えている。ほ場は村役場や刈羽小学校の近く。太陽に向かって咲く大輪の花で、通学の子どもたちをはじめ、地域住民や通行人の目を楽しま […]

続きを読む
記事
東京電力柏崎刈羽原発1、2号機の廃炉検討に稲垣武之所長「技術的に詰める」新着!!

 東京電力が柏崎刈羽原発1、2号機の廃炉検討を表明したことについて、同原発の稲垣武之所長は23日の定例会見で「運用上の影響など技術的に詰めなければならない」と述べた。 東電の小早川智明社長は16日にあった県議会連合委員会 […]

続きを読む
記事
柏崎市立南中学校でシンガーソングライター・大野靖之さんがライブ新着!!

 柏崎市立南中(小山明校長、生徒数84人)で、千葉県印西市出身のシンガーソングライター・大野靖之さん(43)のライブが開かれた。新道小(竹内昭洋校長)の5・6年生約50人も一緒に聴き入った。(全文595字 10月23日紙 […]

続きを読む