記事
柏崎市議会が2025年度当初予算案を可決

 柏崎市議会2月定例会議は21日、最終日の本会議で総額501億円の2025年度一般会計当初予算案など33議案を原案通り可決した。人事案2件に同意し、委員会発案の条例の一部改正を可決、議員発案の年金積み立てを活用して安心し […]

続きを読む
記事
柏崎刈羽原子力発電所再稼働への理解「一定の手応え」 東京電力新潟本社新代表・柿澤氏

 東京電力新潟本社の代表に新たに就任する柿澤幸彦氏(55)が21日、新潟市内で記者会見を開いた。柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を巡る地元の理解について、柿澤氏は「まだやるべきことはあるが、一定の手応えは感じている」と述べ、 […]

続きを読む
記事
水球第11回全日本ジュニア(U17)選手権大会「かしわざき潮風カップ」開幕 ブルボンウォーターポロクラブ柏崎男子は初戦惜敗

 水球の第11回全日本ジュニア(U17)選手権大会「かしわざき潮風カップ」が20日開幕した。初日は男子1回戦が行われ、地元のブルボンウォーターポロクラブ柏崎(ブルボンKZ)は山形工と対戦。ペナルティーシュート戦までもつれ […]

続きを読む
記事
柏崎市内の公示地価、全用途で28年連続下落

 国土交通省は18日、2025年公示地価(1月1日時点)を公表した。柏崎市全7地点のうち住宅地「新赤坂2―4―12」が前年に続き、横ばいだった以外は、住宅地4地点、商業地2地点でいずれも地価が下がった。これにより、全用途 […]

続きを読む
記事
新潟工科大学で卒業・修了式 161人が晴れの門出

 柏崎市藤橋、新潟工科大学(田辺裕治学長)の卒業式と大学院修了式が19日、産業文化会館で開かれた。工学部の卒業生152人と大学院博士前期課程を修了した9人の計161人が晴れの門出を迎え、新たな一歩を踏み出した。 (全文9 […]

続きを読む
記事
西山風力発電事業「計画撤回を」 住民団体が出雲崎町に要望書提出

 柏崎市西山町と出雲崎町で建設が計画されている大規模風力発電事業を巡り、両市町の住民有志でつくる団体が18日、事業中止の働きかけを求める要望書を出雲崎町に提出した。団体では今後、新潟県と柏崎市にも要望書を提出する予定だと […]

続きを読む
記事
刈羽村でケアハウス着工 高齢者の住環境整備へ

 刈羽村下高町で建設が進められる軽費老人ホーム(ケアハウス)の安全祈願祭が17日、現場事務所で行われた。村関係者や施工業者など約20人が工事の安全と施設の完成を願った。村内では高齢者が地元で安心して暮らせる住環境の整備が […]

続きを読む
記事
ものづくり人材育成へ 柏崎市で「ものづくりマイスターカレッジ」が開講

 柏崎商工会議所と柏崎市、地元工業界でつくる柏崎技術開発振興協会の第19期「ものづくりマイスターカレッジ」が柏崎市軽井川、ものづくり活性化センターで開講した。今期は5人が受講し、8月の技能検定で、それぞれNC旋盤、マシニ […]

続きを読む
記事
手作り人形がお出迎え 大崎雪割草の里 キャラクター名も募集中

雪割草30万株が群生する柏崎市西山町の「大崎雪割草の里」は今シーズン、遊歩道入り口の管理棟で、かわいい人形が来場者をお出迎え。雪割草を世話する様子を表現したもので、新キャラクターの愛称も募集中だ。 (全文684字 3月1 […]

続きを読む
記事
全日本U17水球選手権「潮風カップ」 柏崎アクアパークで20日開幕 ブルボンKZ男女も出場

 第11回全日本ジュニア(U17)水球競技選手権大会「かしわざき潮風カップ」(日本水泳連盟主催)が20日から柏崎アクアパークで開かれる。地元枠のブルボンウォーターポロクラブ柏崎(ブルボンKZ)男女を含む男子16チーム、女 […]

続きを読む
記事
子どもの大型屋内遊び場誕生 「キッズマジック」が20日にプレオープン 柏崎ショッピングモールフォンジェ内

 柏崎市東本町1の商業施設・柏崎ショッピングモールフォンジェ内で、大型遊戯施設「キッズマジック」の整備が終了し、20日、生まれ変わった屋内遊び場としてプレオープンする。市が子育て環境の充実を進める中で、多くの市民ニーズに […]

続きを読む
記事
笑いで免疫力アップ 山田邦子さんが刈羽村生涯学習センターラピカで講演

 刈羽村生涯学習センターラピカで23日、タレント・山田邦子さんの講演会「大丈夫だよ、がんばろう!」が開かれた。山田さんは自身の乳がん経験から、大きな声で笑うことが免疫力を高めると、ユーモアを交えて語った。 (全文540字 […]

続きを読む
記事
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題 新潟県議会が経済産業省資源エネルギー庁長官らを参考人招致

 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題を巡り、新潟県議会は14日、連合委員会を開いた。経済産業省資源エネルギー庁の村瀬佳史長官ら政府関係者の幹部が参考人として出席。村瀬氏は柏崎刈羽原発の再稼働について「東日本の電力需 […]

続きを読む
記事
新潟産業大学で卒業式 学部生81人、大学院生7人が巣立つ

 新潟産業大学(梅比良眞史学長、柏崎市軽井川)の第34回卒業式・学位授与式が15日、同大学講堂で開かれた。学部卒業生81人、大学院修了生7人が新しい人生に期待を膨らませ、学びやを巣立った。式後の卒業記念パーティーはリニュ […]

続きを読む
記事
刈羽村の若手農業者、電圧冷蔵庫の検証報告

 刈羽村若手農業者の会(飯田裕樹会長)は、「電圧冷蔵庫」を使った生鮮品の鮮度保持の取り組みの報告会をピーチビレッジで開いた。柏崎地域振興局、柏崎市、刈羽村、JAえちご中越などから約20人が集まり、検証結果に注目した。 ( […]

続きを読む
記事
今冬の柏崎市内、強烈寒波で降雪ピークは2月に 高柳町山間部は災害級の豪雪

 柏崎市がまとめた市内降積雪観測点8カ所の記録によると、昨年12月と今年1月の降雪量は昨冬と比べて平野部は下回り、山間部ではやや多かった。今冬の山場は2月。全観測点で月降雪量はシーズン最多で今シーズンの5~7割が集中。積 […]

続きを読む
記事
健康経営優良法人に柏崎関係17社

 経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2025」が10日発表された。柏崎関係では大規模、中規模の計17法人が認定された。 (全文704字 3月13日紙面掲載)

続きを読む
記事
「やったー!」柏崎市内の公立高校で合格発表

 新潟県内公立高校の2025年度一般選抜試験の合格発表が13日午後、各校で行われた。柏崎市内4校でも午後2時から2時半ごろにかけて合格者一覧が張り出され、陽光が降り注ぐ中、受験生たちは歓喜の瞬間を迎えた。 (全文569字 […]

続きを読む
記事
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 3月14日から柏崎市民ら対象に有料観覧席先行予約開始 

 ぎおん柏崎まつり協賛会は14日午前9時から、海の大花火大会(7月26日)の有料観覧席の柏崎市民、柏崎市内事業者、市外の柏崎ファンクラブ会員向けに先行予約を開始する。期間は24日まで。 「海の大花火大会」は越後三大花火の […]

続きを読む
記事
東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 柏崎刈羽原子力発電所で所員が黙祷

 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故から14年となった11日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で所員集会が開かれた。稲垣武之所長は「設備や運用に疑問を感じたら、必ず解決までつなげることが重要。教訓を忘れず、地域を […]

続きを読む