柏崎市の史跡・飯塚邸で「なんじゃもんじゃ」の花が満開
柏崎市新道、史跡・飯塚邸の庭園内で「なんじゃもんじゃ」の木の白い花が見頃を迎えた。その昔、殿様が家来に「この木はなんじゃ」と尋ね、家来が分からなかったので「もんじゃの木です」と答えたことから名付けられたと伝えられる。新 […]
出雲崎町議会議員選挙 20日告示 定数超で選挙戦へ
出雲崎町議選が20日告示され、25日の投開票に向けて5日間の選挙戦に入る。定数は10。立候補の受け付けは20日午前8時半から午後5時まで町中央公民館で。これまでのところ現職8人、新人5人の計13人(いずれも無所属)が立 […]
東京電力柏崎刈羽原発の重大事故想定 新潟県が放射線被ばく線量を予測したシミュレーション結果を公表
新潟県は16日、東京電力柏崎刈羽原発で重大事故が起きた場合の放射線被ばく線量を予測したシミュレーション結果を公表した。6、7号機で同時に事故が発生した場合など計6パターンを想定。原発から半径5km圏内の即時避難区域(P […]
潮風マラソン 〝市民ランナー〟2000人が快走満喫
海と山に恵まれた柏崎ならではのコースを楽しむ第25回潮風マラソン(柏崎市、同マラソン実行委員会主催)が18日、柏崎市のみなとまち海浜公園発着で行われた。種目はフル、ハーフマラソン、10km、ファンラン(3km)、ウオー […]
江戸期の画家・伊藤若冲の名画を西陣織で再現した作品展が18日まで 柏崎市産業文化会館で
江戸時代に京都で活躍した画家・伊藤若冲(じゃくちゅう)の名画を伝統工芸の西陣織で再現した作品展が16日から、柏崎市の産業文化会館展示室で始まった。動植物を描いた若冲の代表作「動植綵絵(さいえ)」が緻密な糸使いで制作され […]
暑さに強い「新大コシヒカリ」 刈羽村でも田植え
刈羽村で14日、今年も新潟大学が開発した暑さに強いコメ「新大コシヒカリ」(旧NU1号)の田植えが行われた。今年から新たに佐渡でも栽培が始まり、県内各地へと広がりを見せている。(全文690字 5月16日紙面掲載)
公用車のNHK受信料未契約 柏崎市は36台確認
柏崎市は15日、テレビ放送の受信可能な公用車の再調査を行った結果、36台でNHK受信料の未契約が確認されたと発表した。市では毎年、受信契約について各担当部署に調査を実施しているが、未契約の自治体が発覚している問題を受け […]
「北国街道の手をつなぐ会」が柏崎で6年ぶり総会 「鉢崎宿」の地で
新潟・長野両県の北国街道沿いの住民でつくる「北国街道の手をつなぐ会」(三輪正会長、会員数25人、事務局・長野県軽井沢町)が13日、本年度の総会を柏崎市の米山コミュニティセンターで開いた。柏崎では6年ぶり5回目。「佐渡島 […]
社会福祉法人ロングランがカフェ&ギャラリースペース「おおくぼテラス」オープンへ
柏崎市内の社会福祉法人ロングラン(西川紀子理事長)は19日、市内2カ所にカフェ&ギャラリースペースをオープンする。これに先がけ、大久保1の「おおくぼテラス」でお披露目会が開かれた。(全文748字 5月15日紙面掲載) […]
柏崎・夢の森公園でカキツバタ咲き始め、来週末が見頃か
柏崎市軽井川、柏崎・夢の森公園で、カキツバタの花が咲き始めた。先週から始まった「まつり」に時を合わせたかのように、日ごとに花数を増し、このまま気温が上がれば来週末ごろには見頃を迎えそうだ。(全文823字 5月15日紙面 […]
東京電力柏崎刈羽原発を地元住民で監視する「地域の会」が新任期 新会長に品田さん
東京電力柏崎刈羽原子力発電所を地元住民で監視する「柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会」の定例会が14日、柏崎原子力広報センターで開かれた。今月から新任期がスタートし、新しい会長に荒浜21フォーラム推薦委員の […]
柏崎職安が企業を対象に 来春卒業する高校生の求人に対する説明会 前年より18社増の120社が参加
来春卒業の高校生に対する求人受け付け開始を前に、柏崎職安管内雇用促進協議会、ハローワーク柏崎は14日、産業文化会館で求人申し込み説明会を開いた。昨年より18社多い120社が参加した。終了後、参加企業と管内高校の就職指導 […]
刈羽村の健康ポイント「マメだね」 新潟県と連携
刈羽村は1日、「マメだね健康ポイント事業」と、新潟県民の運動習慣の定着と健康づくりの推進を目的とした「にいがたヘルス&スポーツマイレージ」との連携を開始した。県と県内市町村との連携は11例目。(全文320字 4月14日 […]
柏崎市と出雲崎町で計画の「西山風力発電」 慎重な知事意見を経産大臣に提出
新潟県は7日、柏崎市と出雲崎町で計画される「仮称・西山風力発電事業」の準備書に対する環境保全の見地からの知事意見を、市、町の意見も添え、経済産業大臣に提出した。(全文476字 5月14日紙面掲載) リンク新潟県環境ポー […]
「楽しみながら教養深めて」 柏崎市出身の三井田勝一さんが「白風文庫」を図書館に贈る
「楽しんで教養を身につけられる蔵書を充実してほしい」。柏崎市出身で、長野県北安曇郡池田町在住の三井田勝一さん(80)から贈られた寄付金をもとに、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)に「文楽(ぶんがく)・白風(はくふう)文 […]
柏崎リーダー塾第6期生 3チーム13人が課題研究の計画発表
柏崎リーダー塾第6期生による自主課題研究の計画発表会が柏崎商工会議所で開かれた。塾生13人は3チームに分かれ、交流人口の拡大、若者の人口流出、人材不足など柏崎市が直面する課題を取り上げ、解決へ向けた実践研究を提案。12 […]
新潟SR兄弟車ミーティング 全国各地からライダー集結 柏崎市西山町石地
全国各地から160台以上のバイクが柏崎市西山町の石地海水浴場駐車場に集結し、第2回「新潟SR兄弟車ミーティング」が開かれた。オーナーたちは愛車を前に交流を深め、カスタム談義などに花を咲かせた。(全文517字 4月13日 […]
柏崎市「音市場」 〝音〟でつながり1500人来場
音楽で柏崎を盛り上げたい。「街踊る 人巡る」をキャッチフレーズにした「音市場」(かしわざき音楽商店街、新保秀明代表、実行委員20人)が10・11日、柏崎市の文化会館アルフォーレで開かれた。幅広いジャンルの出演団体が思い […]
橋脚損傷確認の国道8号・上輪橋 緊急点検を実施中
国土交通省長岡国道事務所は12日、橋脚に損傷が確認され、通行止めとしている柏崎市上輪地内の国道8号「上輪橋」について、緊急点検を進めていると発表した。実施完了は14日の予定。(全文260字 5月13日紙面掲載) 関 […]
18日開催の柏崎潮風マラソン 全国から2014人がエントリー
柏崎潮風マラソンが18日、みなとまち海浜公園スタート・ゴールで開かれる。今年で25回目。主催は同実行委員会(竹田豊和委員長、委員19人)、柏崎市スポーツ振興課。種目はフル、ハーフマラソン、10km、ファンラン(3km) […]




















