防災士チーム柏崎 盲導犬ユーザーの視覚障がい者迎えて勉強会
防災士チーム柏崎(中村朝子会長)が柏崎市三和町の鍼灸(しんきゅう)師・小川孝幸さん(62)と盲導犬のウインター(9)を講師に、スキルアップ勉強会を市総合福祉センターで開いた。視覚障がい者と盲導犬の関係、震災時の課題など […]
柏崎市が出資する電力小売事業会社「柏崎あい・あーるエナジー」の第4期決算 安定的な電力供給で前年比で大幅黒字
柏崎市内の電力小売事業会社「柏崎あい・あーるエナジー」(以下、あい・あーる)の第4回株主総会が23日開かれた。非公開で行われ、総会終了後、同社代表取締役社長を務める桜井雅浩・柏崎市長は第4期の2024年度決算について、 […]
柏崎高校附属中学校 来春開校へ9月に説明会
新潟県教育委員会は9月6日午後2時から、来年4月に開校する柏崎高校附属中学校(仮称)の学校説明会を産文会館文化ホールで開く。(全文331字 6月23日紙面掲載)
ぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」切手で華やかに 日本郵便信越支社が今年も発売
7月26日に開催されるぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」がデザインされたフレーム切手が、日本郵便信越支社(長野市)から発売された。柏崎刈羽と出雲崎町の全ての郵便局、長岡市の一部で取り扱っている。(全文381字 6月23 […]
柏崎市谷根の池田工務店 若手専務が注文住宅の新ブランド「Tetonehome」立ち上げ
柏崎市谷根、池田工務店(池田民樹社長)は新たな注文住宅ブランド「tetone home(テトネホーム)」を立ち上げた。設計の中心を担うのは、同社専務で一級建築士の池田一峰(かずみね)さん(36)。「派手さや流行に左右さ […]
音楽イベント「歌は友だち」 最終回に感謝込め声高らか
柏崎市内のグループ「コーラス・リリー」主催の音楽イベント「歌は友だち」が22日、市民プラザで開かれた。「野薔薇(のばら)会」を引き継ぎ、今年で5回目。高齢化などの理由で最終回となった。約100人が集まり、これまでに感謝 […]
原子力規制委員会の伴委員が講演 原発事故避難「最小限に」と呼び掛け
原発事故時の対応などを学ぶ柏崎市原子力防災セミナーが22日、柏崎市文化会館アルフォーレで開かれた。放射線防護を専門とする原子力規制委員会の伴信彦委員が講演。避難に伴うリスクなどを説明し、「避難は最小限にとどめることが必 […]
かがり火たかれ、500年の歴史を有する柏崎市の伝統芸能「綾子舞」優美に上演
ユネスコ無形文化遺産、国指定の重要無形民俗文化財「綾子舞」が21日夜、柏崎市女谷の綾子舞会館敷地内の常設舞台で優美に演じられた。会場にはかがり火がたかれ、夕闇とともに幽玄な雰囲気。鵜川ほたるの会(大野和重会長)と、野田 […]
新潟県内有数のタマネギ産地の柏崎刈羽で収穫作業が本格化 「甘さ、みずみずしさなど品質十分」PR
新潟県内有数のタマネギ産地でもある柏崎刈羽地域で、収穫作業が本格的に始まっている。昨秋に個人・法人の20生産者が7.7ヘクタールで作付けし、今年は120t程度の収量を見込む。今年は例年より小玉傾向だが、生産者は「みずみ […]
中国からの農業視察団の一行 柏崎市東長鳥で魚のアラ原料とする有機肥料製造会社の工場見学
中国の農業関係者で組織した日本農業新展開稲作産地視察団(黄剛団長)の一行12人が19日、柏崎市東長鳥、魚のアラを原料とする有機肥料の製造会社・柏崎エコクリエイティブの工場を視察した。(全文560字 6月21日紙面掲載)
東京電力柏崎刈羽原発6号機の燃料装荷完了 健全性確認検査を経て、8月には再稼働できる技術的準備が整う見通し
東京電力は21日、柏崎刈羽原発6号機の再稼働に向けた検査の一環で進めてきた原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」について、同日に燃料集合体872体全ての移動が完了したと発表した。今後、原子炉圧力容器から放射性物質の漏えいが […]
旧柏崎市役所庁舎跡の利活用へ 市議会常任委員協議会で基本設計報告 2028年春の施設開館目指す
柏崎市議会の産業建設常任委員協議会で当局は、旧市役所庁舎跡地で整備を予定する「(仮称)柏崎セントラルガーデン」の基本設計について報告した。「人が集まり新たな活動・交流を生む柏崎の中心拠点」をコンセプトに、中央地区コミュ […]
〝実りの秋〟心待ちに親子ら田植え体験 柏崎市鵜川で田んぼの学校
米作りへの理解を深める農業体験イベント「田んぼの学校」が柏崎市女谷で開かれた。親子や学生が泥だらけになりながら、田植えを体験した。 鵜川地区の住民有志でつくる地域団体「だぁ~すけ」が企画。「農業体験を通じて、鵜川のこと […]
柏崎市と刈羽村、長岡市の障がい者らスポーツで交流 笑顔広がる
柏崎市と刈羽村、長岡市などの身体障害者らによる第5地区第14回スポーツ交流会が15日、柏崎市の道の駅「西山ふるさと公苑」内の西山ふるさと館で開かれた。支援スタッフなどを含め、約100人がボッチャやボウリックなどで楽しい […]
初夏の夜彩り 柏崎市久米の観賞スポットでホタルの乱舞
初夏の夜を幻想的に彩るホタル。柏崎市内の観賞スポットの一つ、久米地区で見頃を迎えている。無数のホタルが淡い光を放ちながら飛び交い、訪れた人たちの目を楽しませた。(全文96字 6月20日紙面掲載)
NPO法人aisaと上越市のライトシップ高等学院が連携協定 高校授業をサテライトで
柏崎市内の産業大学附属高校通信制課程のサポート校「ライトシップ高等学院」(上越市)の柏崎サテライトが来年4月開設される。これに先立ち、同学院を運営するライトシップ(松本将史社長)が柏崎市内のNPO法人aisa(あいさ、 […]
柏崎市議会6月定例会議 空き家対策、融雪復旧など盛り込んだ補正予算案など可決
柏崎市議会は20日、6月定例会議最終日の本会議を開き、空き家対策、融雪の影響による復旧事業費など歳入歳出に4億6240万3千円を追加した2025年度一般会計補正予算案、柏崎市文化会館アルフォーレの照明改修工事の契約締結 […]
柏崎コレクションビレッジ・痴娯の家でミニ展示「木彫り大黒天」
柏崎市青海川、風の丘・柏崎コレクションビレッジ内の痴娯の家で、ミニ展示「木彫り大黒天」が開かれている。大小合わせて17点。木彫りならではのぬくもりが訪れた人を迎える。21日には「まっ暗まっくらミュージアム」のイベントも […]
新潟県U12サッカー選手権で「ジョガボーラ柏崎FC」が初頂点 クラブ発足15年で悲願達成
スポーツデポカップ第33回新潟県U12サッカー選手権大会が新潟聖籠スポーツセンターで開かれ、「ジョガボーラ柏崎FC」が初優勝を飾り、県内143チームの頂点に立った。県大会を制するのは、2010年のチーム発足以降初めて。 […]
厚生労働省の働く若者応援「ユースエール」に飯塚鉄工所 ハローワーク柏崎管内これで4事業所に
若者の採用・育成に積極的な企業として、柏崎市半田3の流体機器部品メーカー・飯塚鉄工所(飯塚肇社長)が厚生労働省の「ユースエール認定企業」に選ばれた。ハローワーク柏崎管内では4社となった。新潟県内の認定企業は87社で、全 […]