記事
「あの感動 いつまでも」 新潟産業大学附属高校野球部 甲子園出場で記念碑

 昨夏の第106回全国高校野球選手権に柏崎勢として初出場した産大附属で1日、甲子園出場の記念碑がお披露目された。創部65年目で悲願を果たした記憶を後世に残そうと、野球部OB会が建立。甲子園で歴史的1勝を挙げた野球部員たち […]

続きを読む
記事
コウノトリ 柏崎市田尻で営巣 2年ぶり確認

 柏崎市市田尻地区の電柱に、国の特別天然記念物のコウノトリが巣をつくり、近隣の話題になっている。2羽とも個体識別のための足輪があり、4日は付近の山林から木の枝などを運び、巣作りする光景が見られた。 (全文472字 3月5 […]

続きを読む
記事
伍代夏子さん歌声で魅了 刈羽村で12年ぶりコンサート

 演歌歌手の伍代夏子さんが12年ぶりに刈羽村で、スペシャルコンサートを開いた。会場の刈羽村生涯学習センター・ラピカには約320人が訪れ、最新曲「いのちの砂時計」など伍代さんの歌声に酔いしれた。 (本文365字 3月4日紙 […]

続きを読む
記事
拉致問題「早期解決」へポスター掲示 北鯖石小学校6年生が制作

 北朝鮮による拉致問題の早期解決に向け、北鯖石小学校(梅川豊校長)の6年生20人が市民に関心を持ってもらおうとポスターやチラシを制作した。柏崎市役所など公共施設7カ所に掲示し、「少しでも早い問題解決につながってほしい」と […]

続きを読む
記事
柏崎市教育委員会が学区再編方針改定で説明会

 柏崎市教育委員会は学区再編方針(2021年12月策定、以下再編方針)で統合が計画されていた松浜中学校、南中学校、西山中学校の各校区保護者、地域住民を対象にした説明会を2月下旬に開いた。再編方針の改定・指針の設定に伴い、 […]

続きを読む
記事
柏崎市議会の代表質問、市政の課題で議論

 柏崎市議会2月定例会議の本会議で、全7会派が代表質問に立った。2025年度予算編成、施政方針演説を行った桜井雅浩市長の考えをただした。答弁で桜井市長は人口減少、少子高齢化を前提にしつつも、「他の自治体より先んじるまちの […]

続きを読む
記事
柏崎刈羽原子力発電所6号機 原子力規制委員会の審査全て終了

 原子力規制委員会は2月28日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機について、安全管理のルールなどを定めた「保安規定」の変更を認可した。既に設備の基本設計が新規制基準に適合しているとする「原子炉設置変更」と、安全対策の詳細 […]

続きを読む
記事
〝おひなさま〟が「歩行者守る運転をして」 買い物客らに交通事故防止広報

 柏崎警察署、柏崎市、柏崎地区交通安全協会は3日、柏崎市長浜町のMEGAドン・キホーテ柏崎店前で街頭広報を行った。桃の節句にちなみ、〝おひなさま〟などに扮した関係者が来店客に歩行者保護の徹底を呼び掛けた。 (全文686字 […]

続きを読む
記事
【味どころ】おやつのもくべ 木の温もりあふれるシンプルな内装。「『村にお菓子屋さんができてよかった』との声もいただいた。末永く地元刈羽村で愛されるお店にしていきたい」

 刈羽村の国道116号下高町交差点を若宮八幡社方面へ向かってすぐの小さな菓子店。店長の近藤有花さん(32)は調理の仕事をしていたが、地元刈羽村でお店を開きたいとの思いから1月10日に開店した。クッキーやケーキなど焼き菓子 […]

続きを読む
記事
【味どころ】ラーメンハウス アスター 二人三脚で福島の味を提供する鈴木さん夫妻。「お客さんに喜んでもらえるよう、毎日健康で店に立ち続けたい」

 柏崎市駅前通りに2024年5月にオープンしたラーメン店。店主の鈴木政吉さん(73)は福島県郡山市で地域に愛される人気の食堂を経営していたが、2019年の台風被害を機に閉店。妻の故郷である柏崎へ移転し、友人の紹介で同所へ […]

続きを読む