幻の高級魚アラ 20日から柏崎市内14飲食店でメニューに登場「極上の味を」
柏崎独自の伝統的な漁法による「桶(おけ)流し一本釣り」で漁獲され、幻の高級魚と言われる「アラ」の料理。柏崎市内14の飲食店で20日から、メニューとして登場する。期間は「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」をはさみ、7月3 […]
初夏の訪れ 年中行事「出雲崎大祭」が妻入りの街並みで。神輿威勢良く「あおり」で町に活気
出雲崎町に初夏の訪れを告げる年中行事「出雲崎大祭」が17日、妻入りの街並みで行われた。金色の神輿(みこし)が沿道を威勢良く練り歩き、見物客から大きな拍手が送られた。(全文918字 6月18日紙面掲載)
上杉謙信ゆかりの秘仏 刈羽村の玉泉寺で御開帳
刈羽村入和田の玉泉寺(斉藤浩治住職)で8日、上杉謙信公ゆかりの秘仏「北辰妙見菩薩(みょうけんぼさつ)像」=刈羽村指定文化財=の御開帳祈祷会(きとうえ)が行われた。祈祷会は昨年と同じく、県内最大規模の僧侶9人によって営ま […]
新潟病院附属看護学校で宣誓式 本格実習控え決意新た
柏崎市赤坂町の国立病院機構新潟病院附属看護学校(佐藤晶校長)で11日、宣誓式が行われ、本格的な病棟実習を控えた学生が決意を新たにした。2年生40人が「看護の火」を手に、「信頼される看護師を目指し、日々努力する」などと誓 […]
柏崎市総合福祉センターの「ふれあい相談」 2024年度の利用は336件 心配ごとのトップは財産問題
柏崎市社会福祉協議会は2024年度のふれあい総合相談所の利用状況をまとめた。柏崎市総合福祉センターで開設しているもので、四つの相談事業を合わせ、336件の利用があった。同年度で32年目の開設だった。(全文902字 6月 […]
「核ない世界」を訴え、柏崎市内で非核・平和行進
核兵器の廃絶や反原発を訴える原水爆禁止県協議会の非核・平和行進が16日、柏崎市内で行われた。労働組合の関係者ら約50人が参加し、世界の恒久平和を訴えデモ行進した。(全文425字 6月17日紙面掲載)
柏崎伝統のえんま市 3日間の人出は34万8639人で過去2番目の多さ
柏崎伝統のえんま市が16日、今年の幕を下ろした。柏崎市露店管理委員会(事務局・市商業観光課)によると、3日間の人出は34万8639人で、過去最高だった前年に比べて9%程度の減となったが、過去10年間では2番目に多かった […]
BCリーグ生みの親・村山哲二さん(柏崎市出身)熱く語る 「尊重・勇気・覚悟」大切に
柏崎市高柳町出身でジャパン・ベースボール・マーケティング代表取締役会長・村山哲二さんを講師に迎え、記念講演会が産文会館文化ホールで開かれた。会員、一般市民ら約150人が聴講。「尊重・勇気・覚悟の三つの気持ちが整っている […]
生まれ変わった大型遊戯施設「キッズマジック」 オープンから2カ月で、来場者1万5千人と大盛況 21日から4クール制に変更
柏崎市東本町1の商業施設・柏崎ショッピングモールフォンジェ内で、新生キッズマジックがグランドオープンしてから2カ月。来場者数が1万5千人を突破するなど、大勢の親子連れの人気を集めている。市ではこの利用状況に、混雑緩和と […]
立憲民主党の枝野幸男元代表 参院選に向け柏崎で応援演説
今夏の参院選に向け、立憲民主党現職・打越さく良氏(57)の4区小選挙区選対(米山隆一委員長)は14日、産業文化会館で総決起集会を開いた。約190人が参加した。応援演説に立った立民の枝野幸男元代表は「人を大切にしない政治 […]
鉄道模型でファン堪能 大運転会に950人
鉄道模型大運転会「柏崎トレインアトラクション2025」(同実行委員会主催)が7・8日、産業文化会館で開かれた。両日合わせて鉄道ファンや家族連れなど約950人が訪れた。 トレインアトラクションは2003年に「柏崎鉄道模型 […]
柏崎市議会の常任委員協議会で国道8号バイパスの進ちょく状況を報告「一日も早い全線開通を」
13日の柏崎市議会産業建設常任委員協議会で、当局は国道8号柏崎バイパス事業の進ちょく状況を報告した これまで暫定2車線の供用開始延長は6.7㌔となり、全体の61%が完了。一日も早い全線開通に向け、要望活動を続けたいとし […]
柏崎市の西部地区1100戸で停電 3時間半後に復旧
16日午前3時半前、柏崎市上輪新田、笠島、鯨波1~3、谷根、新赤坂1~5など約1100戸の広い範囲で停電し、約3時間半後に復旧した。正午現在、東北電力ネットワーク新潟支社が原因を調べている。(全文109字 6月16日紙 […]
学生消防隊がブース盛り上げ 柏崎市消防団がえんま市でPR
えんま市の警備に当たる柏崎市消防団(田村直敏団長)は期間中、柏崎市西本町1の大光銀行柏崎支店前の特設会場で、消防団活動などをPRする。15日は女性消防隊(長谷川弘美隊長)、学生消防隊(桜井結斗隊長・新潟工科大学2年)も […]
柏崎伝統えんま市 雨模様の中、2日間で25万人の人出
柏崎の伝統行事・えんま市は週末と重なった14・15日、梅雨空の下ながら大勢の家族連れや、友人グループが柏崎市内の本町通り・ニコニコ通りに繰り出した。市露店管理委員会(事務局・市商業観光課)の発表によると、初日の14日の […]
新潟県レクリエーション協会が7月6日、親子で楽しむ「海辺の運動会」
海岸で制限時間内に集めたごみの量や種類などを競う「スポーツごみ拾い」など親子で楽しむ「海辺の運動会」が7月6日、柏崎市内の中央海岸で開かれる。主催の新潟県レクリエーション協会では参加者を募っている。(全文404字 6月 […]
22年産備蓄米、柏崎市内のスーパーでも。準備の190袋が1時間半で完売
アクシアルリテイリング(本社・長岡市)は14日午前9時から、農林水産省との随意契約により調達した備蓄米を、新潟・長野両県の「原信」「ナルス」計29店舗で販売した。柏崎市内岩上の原信岩上店にも早朝から客の行列ができ、19 […]
雨天突き、伝統のえんま市 露店連なり、家族連れらどっと
多くの露店が並ぶ柏崎の初夏の風物詩「えんま市」が14日、雨の中、柏崎市西・東本町通り、ニコニコ通りで始まった。新型コロナウイルス禍の4年間を経て、完全復活2年目。今年は土・日・月曜の週末開催となるため、昨年(金土日曜開 […]
花角英世知事が会見 柏崎刈羽原発再稼働時期判断は9月以降の見方示す
花角英世・新潟県知事は13日、県内ローカル紙などとの記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を巡り、自身が判断を下す時期について、9月以降との見方を示した。今月下旬から県内5カ所で開催される公聴会が8月末まで行わ […]
柏崎警察署などが年金支給日に特殊詐欺防止などの広報活動
公的年金支給日の偶数月の15日(土日祝の場合は直前の平日)は「新潟県特殊詐欺・悪質商法被害防止の日」。今月の支給日となった13日、柏崎警察署などが柏崎市茨目1の第四北越銀行南支店前で広報活動を実施し、激増・多様化する特 […]